もくじ ! このたびは、パイオニア製品をお買い上げいただきまして、まこと にありがとうございます。 この冊子と「取扱説明書 ( クイックスタートガイド )」は、どちら も必ずお読みください。両方とも、この製品の使用前にご理解いた だくべき重要事項が含まれています。 特に「安全上のご注意」は必ずお読みください。なお、 「取扱説明書 (クイックスタートガイド) 」は「保証書」と一緒に必ず保管してく ださい。 ! 本書では、コンピューター画面に表示される画面名、タッチキー、 メニュー名、および製品本体ボタン名および端子名などを、[] で囲 んで記載しています。 記載例: — [SLIP] をタッチする — [CUE] ボタンを押す — [UTILITY] 画面が表示されます。 — Windows の [ スタート ] メニューから、 [ すべてのプログラム ] >[Pioneer]>[rekordbox3.x.x]>[rekordbox3.x.x] をク リックする — LAN ケーブルを [LINK] 端子に正しく接続してください。 本書の見かた その他のブラウズ操作. 25 演奏履歴を参照する(HISTORY) . 26 タグリストを編集する. 26 ロードされているトラックの詳細情報を表示する . 28 曲のレーティングを変更する. 28 他の DJ プレーヤーにロードされているトラックの詳細情報を 表示する. 28 設定内容を USB デバイスに記録する. 29 USB デバイスに記録した設定内容を呼び出す. 29 USB に設定されている色を変更する. 29 [UTILITY] 画面を表示する. 29 設定を変更する. 29 PRODJLINK 接続中の DJ プレーヤーへ設定内容を 複製する. 31 ドライバーソフトウェアをインストールする. 31 設定を変更する MIDI を使って DJ ソフトウェアを操作する . 32 他社製 DJ ソフトウェアを使う その他 本機の特長. 3 はじめに 準備する 対応ソースについて. 5 使用できるメディア. 5 再生できる音楽ファイルフォーマット. 5 ソフトウェアを準備する. 6 故障かな?と思ったら. 34 液晶画面について. 35 エラー表示. 35 タッチディスプレイのクリーニングについて. 35 本体表示部表示アイコン一覧. 35 iPod/iPhone について. 35 保証とアフターサービス. 36 商標、ライセンス等. 36 各端子の説明. 7 基本スタイル. 7 他社製 DJ ソフトウェアを使う . 10 リレー再生のための接続をする. 10 接続する コントロールパネル. 11 本体背面部. 13 通常再生画面 ( 表示部 ). 13 通常再生画面 ( タッチキー ). 14 パフォーマンス画面. 15 ジョグダイヤル表示部. 15 各部の名前とはたらき 電源の入れかた. 16 電源の切りかた. 16 USB デバイスの接続のしかたと外しかた. 16 再生する. 16 ジョグダイヤルを操作する. 18 操作する ( 基本編 ) キューを設定する. 19 ループを設定する. 19 ホットキューを設定する. 20 キューポイントまたはループポイントを保存する . 21 保存されたキューポイントまたはループポイントを消去する . 21 オートキューのキューポイントを設定する. 21 ビートジャンプを使う. 21 ループムーブを使う. 22 スリップを使う. 22 波形部に触れた位置から再生する. 23 ビートシンクを使う. 23 拍位置を調整する( アジャストビートグリッド ). 23 他機器と組み合わせて操作する. 23 トラックをブラウズする. 24 操作する ( 応用編 ) 2 Ja
Share
Print
Download PDF file