Page number 28

故障かな?と思ったら • Bluetooth 機器の操作に関しては、機器により操作が違うため、お持ちの Bluetooth 機器の 取扱説明書をお読みください。 • 不具合が解消されない場合は、ヘッドホンをリセットしてください。リセットは「リセッ ト」( 23 ページ)を参照してください。 • 下記の項目を確認しても正常に動作しないときは、「使用上のご注意」をお読みのうえ、修 理受付窓口(使用上のご注意)または販売店にお問い合わせください。 全般  電源が入らない • ヘッドホンまたはトランスミッターを充電してください。 • ヘッドホンのインプット端子にコード接続中はヘッドホンの電源 はオンになりません。  充電ができない • ヘッドホンまたはトランスミッターと USB 電源アダプターが、付属の充電用 USB ケーブ ルでしっかり接続されているか確認してください。 • USB 電源アダプターが AC コンセントにしっかりと挿入されているか確認してください。  ノイズキャンセリング効果が得られない • ノイズキャンセリング機能がオンになっているか確認してください。 • 周辺環境の影響や騒音の種類によっては効果が感じられない可能性があります。  コードを接続したときに音が出ない • 付属のコードがヘッドホンやトランスミッターまたは再生機器にしっかり接続されてい るか確認してください。  ノイズキャンセリングのモードを変更できない • Bluetooth が接続状態になっているか確認してください。 28

Page number 29

故障かな?と思ったら SonicLink を使用したいとき  ペアリングできない • ヘッドホンおよびトランスミッターまたは相手側機器をなるべく近づけてからペアリン グを行ってください。  SonicLink 接続ができない • 接続モードスイッチが SonicLink モード(接続表示 LED が白色)になっているか確認して ください。 • ヘッドホンおよびトランスミッターの電源が入っているか確認してください。  トランスミッターの入力表示 LED が点灯しない • トランスミッターのインプット端子に音声信号が入力されているか確認してください。 • トランスミッターのインプット端子に接続された再生機器の音量が小さくないか確認し てください。  音が出ない • ヘッドホンおよびトランスミッターの電源が入っているか確認してください。 • 付属のコードがトランスミッターおよび再生機器にしっかり接続されているか確認して ください。 • トランスミッターの入力表示 LED が緑点灯するまで再生機器側の音量を調整してください。  音量を調整できない • SonicLink 接続中はヘッドホンの音量ボタンが無効になります。音量調整は再生機器側で 行ってください。  音がひずむ • 周囲に 2.4 GHz 帯の電磁波を発生する機器(電子レンジ、無線など)や遮蔽物がないか確 認してください。 • トランスミッターの入力表示 LED が赤点灯しないように再生機器側の音量を調整してくだ さい。  通信距離が短いにもかかわらず、音が途切れる • 周囲に 2.4 GHz 帯の電磁波を発生する機器(電子レンジ、無線など)や遮蔽物がないか確 認してください。 • ヘッドホンを 2 台以上使用する際、音切れやノイズなどが発生する場合は、ヘッドホン同 士の距離、トランスミッター同士の距離を離すなどを試してみてください。 29

    ...