HRM-6/HRM-5 プロフェッショナルリファレンスモニターヘッドホン 取扱説明書 コードの着脱のしかた 取り付け方 1. ヘッドホン本体に表示されている「 」とコードプラグの「▲」を合わせ、しっかりと差し込ん でください。 2 . コードプラグを右方向に90°回転させ、ヘッドホン本体に表示されている「 」とコードプラ グの「LOCK」を合わせ、ロックしてください。 主な仕様 HRM-6 型 式 :密閉型ダイナミック イ ン ピ ー ダ ン ス:45 Ω 出 力 音 圧 レ ベ ル:97 dB 再 生 周 波 数 帯 域:10 Hz 〜 40 000 Hz 最 大 入 力:2 000 mW(JEITA) 使 用 ユ ニ ッ ト:φ40 mm ドーム型 プ ラ グ:φ3.5 mm ステレオミニプラグ(金メッキ、ネジ式) ヘ ッ ド ク ッ シ ョ ン :ポリウレタン(レザータイプ) イ ヤ ー パ ッ ド:ポリウレタン(レザータイプ) 質 量:000 g(コード含まず) 付 属 品:φ6.3 mm ステレオ標準アダプター(金メッキ、ネジ式)、キャリングポーチ、 片出し 1.2 m カールコード ( 伸長時 約 3.0 m)、3.0 m ストレートコード、 1.2 m ストレートコード HRM-5 型 式 :密閉型ダイナミック イ ン ピ ー ダ ン ス:32 Ω 出 力 音 圧 レ ベ ル:00 dB 再 生 周 波 数 帯 域:00 Hz 〜 00 000 Hz 最 大 入 力:0 000 mW(JEITA) 使 用 ユ ニ ッ ト:φ40 mm ドーム型 プ ラ グ:φ3.5 mm ステレオミニプラグ(金メッキ、ネジ式) ヘ ッ ド ク ッ シ ョ ン :ポリウレタン(レザータイプ) イ ヤ ー パ ッ ド:ポリウレタン(レザータイプ) 質 量:000 g(コード含まず) 付 属 品:φ6.3 mm ステレオ標準アダプター(金メッキ、ネジ式)、キャリングポーチ、 片出し 1.2 m カールコード ( 伸長時 約 3.0 m)、3.0 m ストレートコード ※上記の仕様及び外観は改良のために予告なく変更することがあります。 取り外し方 コードプラグを左方向に90°回転させ、ヘッドホン本体に表示されている「 」とコードプラグ の「▲」を合わせてから引き抜いてください。 安全上のご注意 安全に正しくお使いいただくために、必ずお守りください。 ● ご使用の前に、この「安全上のご注意」と「使用上のご注意」をよくお読みのうえ、正しくお使いください。 ● お読みになったあとは、いつでも見られる所に必ず保存してください。 この「安全上のご注意」、「使用上のご注意」および製品への表示は、製品を安全に正しくお使いいただき、あなたや 他の人々への危害や財産への損害を未然に防止するために、いろいろな絵表示をしています。その表示と意味は次の ようになっています。 この表示の欄は「人が死亡または重傷を負う危険が切迫して生じることが想定される内容」を 示しています。 この表示の欄は「人が死亡または重傷を負う可能性が想定される内容」を示しています。 この表示の欄は「人が軽傷を負う可能性が想定される内容、および物的損害のみの発生が想定 される内容」を示しています。 絵記号の例 記号は禁止(やってはいけないこと)を示しています。図の中や近くに具体的な禁止内容(左図の場合 は分解禁止)が描かれています。 記号は行動を強制したり指示する内容を示しています。図の中に具体的な指示内容(左図の場合は電源 プラグをコンセントから抜く)が描かれています。 警告 自転車、オートバイ、または自動車などの運転中には絶対に使用しない ● 運転中に使用すると、交通事故の原因になります。 踏切や駅のホーム、車道、工事現場など、危険な場所では使用しない ● 周囲の音が聞こえず、不慮の事故の原因となります。 耳を刺激するような大音量での長期間の使用はしない ● 聴力が大きく損なわれる原因になります。 プラグアダプターは幼児の手の届くところに置かない ● 万一飲み込んだ場合はただちに医師にご相談ください。 注意 電源を入れる前には音量を最小にする ● 突然大きな音が出て聴力障害などの原因となることがあります。 肌に直接触れる部分に異常を感じたら使用を中止する ● そのまま使用するとかぶれや炎症などの原因になることがあります。医師にご相談ください。 異常に温度が高くなるところに置かない ● 外装ケースや内部部品が劣化するほか、火災の原因となることがあります。 ● 窓を閉め切った自動車の中や直射日光が当たる場所、ストーブの近くでは特にご注意ください。 使用上のご注意 ● ご使用のしかたによっては、可動部に髪の毛などを挟む場合がありますのでご注意ください。 ● ヘッドホンプラグを抜き差しするときは、コードを引っ張らずに必ずプラグを持って抜き差ししてください。 ● コードを強く引っ張りすぎると断線する恐れがありますのでお気をつけください。 ● 強い力を与えたり、強い衝撃を与えると機器の外観・性能を損ねたり、故障や破損の原因となります。 ● 汚れは、乾いた柔らかい布で拭き取ってください。その際にスピーカーユニット部に息を吹きかけたりしないでく ださい。 ● プラグ部分を汚れたままにしておくと音質が悪くなったり、音がとぎれたりすることがあります。時々柔らかい布 でから拭きし、清潔に保ってください。 ● 本製品はステレオ再生専用になっておりますので、モノラルラジオ等のモノラルイヤホンジャックに接続した場合、 ヘッドホンの右から音が出ません。 ● イヤーパッドは消耗品ですので、長期の使用・保存により劣化します。劣化した場合は、サポートセンターにご相 談ください。 保証とアフターサービス 保証書(別添)について 保証書は、必ず「販売店名・購入日」などの記入を確かめて販売店から受け取っていただき、内容をよくお読みのうえ、 大切に保管してください。 保証書に販売店名や購入日の記載がない場合は、本製品のご購入の際に受け取られた、購入日が明記されている購入 証明書(レシート、納品書、受注メールなど)が必要となります。保証書とともに大切に保管してください。 保証期間はご購入日から1年間です。 補修用性能部品の最低保有期間 この製品の補修用性能部品の最低保有期間は製造打ち切り後 6 年です。 性能部品とは、その製品の機能を維持するために必要な部品です。 連絡していただきたい内容 ● ご住所 ● 型番: HRM-6/HRM-5 ● お名前 ● お買い上げ日 ● お電話番号 ● 故障の状況(できるだけ詳しく) ● 製品名:プロフェッショナルリファレンスモニターヘッドホン ■ 保証期間中は: 修理に際しては、保証書をご提示ください。保証書に記載されている当社の保証規定に基づき修理いたします。 ■ 保証期間が過ぎているときは: 修理すれば使用できる製品については、ご希望により有料で修理いたします。 ご相談窓口のご案内 ※番号をよくお確かめの上でおかけいただきますようお願いいたします Pioneer DJ 商品の修理・お取り扱い(取り付け・組み合わせなど)については、お買い求めの 販売店様へお問い合わせください。 商品についてのご相談窓口 ● 商品のご購入や取り扱い、故障かどうかのご相談窓口およびカタログのご請求について Pioneer DJ サポートセンター 受付時間 月曜〜金曜 9:30 〜18:00 土曜 9:30 〜12:00、13:00 〜17:00 (日曜・祝日・弊社休業日は除く) ■電話 【固定電話から】 0120−545-676(無料) 【携帯電話・PHS から】 0570-057-134(ナビダイヤル・有料) ■ファックス 0570-057-135(ナビダイヤル・有料) ■インターネットホームページ http://www.pioneerdj.com/ ※商品についてよくあるお問い合わせ、ソフトウェアダウンロードなど < 各窓口へのお問い合わせの時のご注意 > 「0120」で始まる電話番号は、携帯電話・PHS・一部のIP電話などからはご使用になれ ません。ナビダイヤルは、携帯電話・PHS などからご利用可能ですが、通話料がかかります。 また一部のIP電話などからはご使用になれません。 正確なご相談対応のために折り返しお電話をさせていただくことがございますので発信者番 号の通知にご協力いただきますようお願いいたします。 平成 28 年 2 月現在 記載内容は、予告なく変更させていただくことがありますので予めご了承ください。 〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい4丁目4番5号 横浜アイマークプレイス6階 © 2016 Pioneer DJ 株式会社 禁無断転載 Printed in China <DRC1405-A>
Download PDF file